検査・検品分析・調製機器、サービス

ディジタルリモートセンサ(DRS)形 ダイアフラムシールシステム 差圧・圧力伝送器 DPharp

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

惣菜・調理食品

担当者からのおすすめポイント!

ダイアフラムシールシステムは、液位、密度、圧力測定および、液体、気体、蒸気の流量測定に適しており、圧力計または差圧計の受圧部分に被測定流体が直接導入できないような場合に使用します。
ディジタルリモートセンサ (DRS) 形ダイアフラムシールシステムは、DRS 形伝送器の高圧側 (プライマリー) および低圧側 (セカンダリー) のそれぞれにダイアフラムシールが構成され、さまざまな差圧測定に対応します。

製品説明・スペック紹介

高性能/高精度/高信頼性
長尺タンクのレベル測定が可能。(通信ケーブル長さ(最長):45m)
高速応答特性:250ms
折れ線近似機能

取り扱い企業

企業名
横河ソリューションサービス株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒180-8750 東京都武蔵野市中町2丁目9-32
電話
0422-52-3549
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 分析・調製機器、サービス

魚用品質状態判別装置 フィッシュアナライザ™シリーズ

魚の脂肪を簡便・迅速・高精度に測定できる魚用品質状態判別装置 ◎Fish AnalyzerTM(フィッシュアナライザTM) は、高品質な水産物を消費者に提供するとともに、優れた魚のブランド化を実現するために開発された製品です。 ◎2018年3月1日から鮮度測定を搭載したFish AnalyzerTMPRO DFA110とFish AnalyzerTM DFA100 のバージョンアップ品としましてFish AnalyzerTM DFA100 Ver.3.00を発売いたします。 従来の14魚種(アジ、マサバ、イワシ、サンマ、ブリ、マグロ、ゴマサバ、マダイ、キンメダイ、カツオ、サケ、ニジマス、サワラ、メダイ)に加えて6魚種(スズキ、ハタハタ、マハタ、ヒラソウダ、アナゴ、マルアジ)が追加となり計20魚種の脂肪率を測定できるとともに、検量線モードにてあらゆる魚の脂の乗り具合を測定することができます。また、測定した魚種の脂肪率の平均値を表示できます。  ◎表示画面が明るく、直射日光が当たる屋外でも見やすくなっております。さまざまな機能にて、漁業・水産業、食品加工業など多くの水産現場で活用できる製品です。 (注意)本製品は鮮魚専用の測定機です。 【特長】 ■魚を傷付けずに測定できます ・第1背びれと第2背びれの間に電極を軽く当てるだけで、3秒以内に脂肪率が表示されます。 ■小魚も測定できます ・付属のアタッチメントを装着することで、イワシなど魚の厚みが3cm以下の小魚も確実に測定することができます。 ■解凍品を見極めます ・冷凍後、解凍した魚を測定した場合は、脂肪率は表示されず“解凍品”と表示します。 ■20種類の魚の脂肪率を測定できます ・アジ、マサバ、ゴマサバ、イワシ、サンマ、ブリ、マグロ(背、腹、尾)、マダイ、キンメダイ、カツオ、サケ、ニジマス、サワラ、メダイ、スズキ、ハタハタ、マハタ、ヒラソウダ、アナゴ、マルアジの脂肪率が測定できます。 ■魚の鮮度を5段階で判定します(Fish AnalyzerTMPRO DFA110) ■脂肪率の平均値を表示できます ・トロ箱ごとに、サンプリングすることが可能です。 ■20種類以外の魚も目安で脂肪判定ができます ・Fish AnalyzerTMには、今回登録されていない魚種を測るために検量線モードを搭載しています。 ・この検量線モードを利用すると、脂肪率ではなく「インピーダンス値(単位:Ω)」が測定できます。測定したインピーダンス値と脂肪量との関係をお客様でお決めいただければ、脂肪判定の目安値としてご利用いただけます。 ■体脂肪計と同じ測定原理だから簡単・正確です ・4つの電極を用いて魚体に微弱な電流を流し、その流れにくさを示す抵抗値から脂肪率を推定する「生体電気インピーダンス法」を採用しています(脂肪が多いと電流は流れにくくなる特性があります)。 ・微弱電流しか流しませんので、魚を傷める恐れはありません。 ■高精度を実現したマルチ周波数測定を採用 ・Fish AnalyzerTMでは、複数の周波数で電気を流す多周波測定方式を採用しています。 ・魚体に低い周波数で電気を流した場合、電気は主に細胞の外を流れ、逆に高い周波数で電気を流した場合は細胞の中にも電気が流れます。このように、電気の流れ方を変え、細胞内外の状況から脂肪を分析しますので、高精度な脂肪率測定を実現しています。 ・魚を冷凍した後、解凍すると細胞膜が破壊されるため、電気の流れ方に違いが見られなくなります。解凍品の見極めも、多周波測定方式により電気の流れ方の違いを見ることで実現しています。 ■各種実測値との比較 ・品質状態判別では、魚の脂肪量を求める基準である、ソックスレー抽出法や比重法との相関を高めたYamato独自の方式を採用しています。 ・Fish AnalyzerTMによる推定脂肪率は、ソックスレー抽出法を用いたマグロの背部脂肪量の実測値に対する相関係数は、0.95です。また、サバにおける比重法を用いた脂肪量の実測値に対する相関係数は、0.86と高い関係を持っています。 ■通信機能で高精度測定データをパソコン・タブレット管理、無線プリンタでの印字ができます ・オプションのBluetoothTM無線通信を搭載すれば、外部のパソコン・タブレットに測定結果を送信し管理することもできます。 ・無線プリンタでの印字も可能です。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 生産効率改善
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 分析・調製機器、サービス

テクスチャー試験機

「TEX」シリーズは、食品の硬さを荷重値で測定することができる試験機です。 商品開発における美味しさに関わる食感から、えん下困難者用食品の許可基準クリアのチェックまで、食品の生産工程における品質管理・検査業務をサポートします。 特徴 ・簡単な設定で自動測定 MENUから試験を選択し、必要な条件を入力するだけで、専門的な試験も簡単に自動測定できます。 ・広い作業スペース 広くてフラットな作業スペースで、大きな試料を設置したり、比較試料を並べながら作業ができます。 ・水に濡れても大丈夫 作業部周辺は簡易防滴構造なので、少々水に濡れても安心です。 ・治具の取り換えが簡単 工具を使用しなくても、つまみをねじって、簡単に治具の取り換えができます。 ・プリンター機能付き 本体にプリンターが付いているので、測定後すぐに印字できます。 ・見やすい画面 簡易グラフで視覚的に特性を把握できます。 ・過負荷で自動停止 荷重がかかり過ぎると自動停止するので安心です。 ・コンパクト設計 コンパクトなサイズなので、女性でも持ち運び可能です。 ・USBにデータを保存 USBメモリーにデータを保存し、PCに取り込むことができます。 ・PCソフト標準添付 試験機の近くにPCを設置できる場合、USB接続でデータの保存や日々の推移を管理することもできます。 ・テクスチャー(食感)試験 治具(プランジャ)を用いて食品を2度圧縮し測定します。 テクスチャープロファイル分析法に基づき、自動で硬さや付着性を算出します。

解決できる課題

  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 分析・調製機器、サービス

差圧伝送器 EJX110L

詳細仕様につきましては、一般仕様書をご参照ください。 無線仕様 通信プロトコル ISA100.11a *1(IEEE802.15.4)に適合 周波数帯域 2400 - 2483.5 MHz 通信速度 250 kbps 出力電力 最大 11.6 dBm(固定) 無線セキュリティ AES 128 bit 暗号化 アンテナ +2 dBi 無指向性アンテナ 但し、アンテナ着脱式のモデル(アンプケースコード 8 または 9)を選択いただくことで、アンテナ延長ケーブルや高利得アンテナ *2 がお使いいただけます。 性能仕様 精度 ±0.1 % 静圧精度(EJX110L) ±0.5 % 更新周期 0.5 秒 ~ 60 分 の範囲で設定 長期安定性(ゼロ点) ±0.1 % / 1 年 機能仕様 バッテリー 大容量リチウム電池(サイズ D × 2) 本安防爆区域でのバッテリー交換可能 電池特性 以下の条件において一般的に 10 年間(更新周期 30 秒) あるいは 5 年間(更新周期 10 秒)動作 *3 アンテナ着脱式のモデル(アンプケースコード 8 または 9) デバイス割付け: IO モード 周囲温度: 23 ± 2 °C LCD表示: OFF 外部電源駆動 定格電圧: 10.5 ~ 30 V DC 定格電流: 36 mA 保護等級 IP66 / IP67、NEMA4X 周囲温度 -40 ~ 85 °C -30 ~ 80 °C(内蔵指示計可視範囲) 認証 防爆構造 TIIS 本質安全防爆 ATEX、FM、CSA、IECEx 本質安全防爆形 EMC 適合規格 EEN61326-1 Class A, Table 2(産業用途)、EN61326-2-3 無線モジュール適合規格 本製品には、電波法に基づく技術基準適合証明を受けた特定無線設備(認可番号:007WWCUL0480)を用いています。 一般安全適合規格 EN61010-1、EN61010-2-030

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • クレーム対策
  • 自動化
  • 見える化
  • ペーパーレス

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 分析・調製機器、サービス

自動微生物検出判定装置 AMC-100

◇検体を恒温槽で自動管理・微生物の発生を検出◇ 【特長】 ①検体の投入から菌検査までを自動化  ・検体を投入後、ストック棚への移載→検体情報の読み取り→菌検査→シャーレの取り出し口までの移載を自動で行います。 ②画像処理技術による検体情報の読み取りと菌検査  ●印字読み取り  ・シャーレから検体情報を読み取ります。特殊な光学系を使用しレーザー印字(※1)を撮像します。品種名や製造年月日、時刻も読み取りが可能です。  ※1 本装置にはレーザー印字機能はありません。  ●菌検査  ・培養期間中に検体を設定した間隔で繰り返し撮像します。   シャーレ全体の微生物コロニーを検出し、良品・不良品の判定を行います。  ・微生物の判定は最短で7時間での検出実績があります。   また検査画像は全数保存され、任意の検体で経時変化をモニタリングできます。  ・印字読み取りとそれぞれ別カメラで撮像します。 ③恒温槽での温度管理  ・本装置内のストック棚は恒温槽となっているため、一定温度での培養が可能です。   1プレート毎にプレートヒーターにて加熱し、各段の度をモニター画面に表示しています。   (ストックが20段の場合は4段ごとに計測) 【仕様】 ■対象製品:Φ90mmシャーレ ■処理能力:100枚/時間 ■検査項目:微生物の有無(短時間で検出)/検出最小サイズ Φ0.2mm ■品種登録:50品種まで登録可能(最大99品種まで増設可能) ■温度調節:プレートヒーター加熱方式 ■温度調節ゾーン:4ゾーン(温度履歴保存機能あり) ■主な検査手法:色分類/差分画像/カラー空間変換 ■その他仕様:温度履歴保存機能、免震設計

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 歩留まり改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 分析・調製機器、サービス

静電容量型近接センサー

PL240は樹脂壁面外、水溶性液体検知専用センサーです。 PL240の特徴としてカートリッジ構造の容器内の液面検知が可能となっています。 CFDK 25シリーズにおいても検知可能ではありましたが、スペース(薄型)確保に重点を置き設定機能を排除したCFDK 25の場合、収納場所におけるカートリッジの収納位置がとてもシビアでした。 これを克服したPL240はCFDK 25と比較して遥かに寛容性を備えたセンサーとなります。 樹脂容器内の液面レベルを容器外から検知する場合、障害となる液体の壁面付着や泡による誤動作を防ぐ設計となっています。 壁面粘着が発生するメディアに最適 充填レベルが低下するにつれて液体の壁面粘着状態や残留物がタンク内壁に付着すると、従来の静電容量式センサーでは限界に達します。センサーは、それがまだメディアなのか、単なる液体の壁面付着(膜)なのかを確実に認識できず、その結果、機械のドライ稼働の危険にさらされます。 さらに、このようなアプリケーションに導入されている従来の静電容量センサーでは、ほんのわずかな影響にも非常に敏感で、何かがタンクに触れただけでスイッチングエラーが発生する可能性があります。 このような現象は、Baumer の新しい PL240 静電容量センサーでは影響せず最大6mmの壁厚でも可能です。 プラスチックまたはガラスなどの比誘電率の低い容器の外側に取り付けられPL240は、液体の壁面付着(膜)を無視する事ができるため、洗浄液、牛乳、実験室用液体などの水ベースのメディアの点レベルを確実に検出します。 通常、静電型センサーでは湿気や濡れた状態の場合、タンクに触れるだけでセンサーに影響を与えます。 特徴: 水溶性液体の検出 ■ 6 mm までのプラスチックまたはガラス製の容器壁用 ■ 泡と壁面粘着メディアの補正 ■ タンクとセンサー間のエアギャップ:最大 1 mm ■ 湿気や湿気に対する高い耐性 ■ アンプ内蔵 ■ 「 Made In Germany」(ドイツ製)

解決できる課題

  • 自動化
  • 省スペース

関連キーワード:

塩分 測定 器 塩分 計測 器 塩分 チェッカー 塩分 濃度 測定 器 塩分 濃度 測定 塩分 濃度 測定 絶対 湿度 計 湿度 計測 湿度 測定 器 温度 湿度 計 デジタル 含水 率 計 水分 計測 器 米 水分 計 含水 率 測定 器 粘 度 測定 粘 度 測定 器 b 型 粘 度 計 回転 粘 度 計 回転 式 粘 度 計 e 型 粘 度 計 ph計測 器 ペーハー 計 電気 伝導 率 計 電気 伝導 度 計 導電 率 測定 非 接触 温度 計 工業 用 温度 測定 器 酸素 測定 器 酸素 計測 器 デジタル 糖度 計 糖度 計 値段 糖度 計 光 センサー ボーメ 計 密度 比重 計 比重 計 デジタル デジタル 比重 計 流量 センサ エアー 流量 計 流量 センサー ガス 流量 計 細菌 検査 キット 圧力 測定 器 塩素 濃度 計 食品 細菌 検査 食品 菌 検査 菌 検査 食品 細菌 検査 食品